
ブラダルフェアの服装、冬はどんな格好すればいいの?
冬のブライダルフェアの服装は、寒さとおしゃれのバランスを大切にしながら参加しましょう。
寒いからと服を着込みすぎて式場見学中汗だく…なんてことにならないよう気をつけたいものです。
そこで今回は冬のブライダルフェアにぴったりの服装を紹介します。
- ブライダルフェア冬の服装ポイント
- ブライダルフェア冬のおすすめコーデ
おすすめコーディネートも画像と共に紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
\あなたの似合う服装は?さっそくチェック↓/
ブライダルフェア服装:冬は何着てく?ポイント紹介


冬のブライダルフェアの服装は何を着ていけば良いのか、冬ならではのポイントを紹介します。
- アウターは厚手インナーは薄着
- 冬の季節感を大切にしよう
- ニットなどは毛玉やほつれに注意
- ドレス試着会はタートルネック・ブーツは避ける
アウターは厚手インナーは薄着
冬のブライダルフェアに参加する際は寒い時期なので「アウターは暖かく厚手、インナーは薄手」のものを選びましょう。
フェア会場内はエアコンが効いているため、何かと移動する見学では冬でも汗をかくことも。
そのため体温調節がしやすいよう、アウターを厚手のコートやキレイめのダウン、チェスターコートなどにすると◎



カジュアルすぎるモッズコートや派手すぎるデザインのコートは避けてね。
アウターでしっかり寒さ対策ができているので、インナーは薄着がおすすめ。
エアコンが効いた暖かい室内では薄着のインナーくらいがちょうど良いです。
薄手のニットやカットソーなど、コートを脱いでも恥ずかしくないよう清潔感のあるインナーを選びましょう。



毛玉やほつれなんてもってのほか!ちゃんとチェックしてね。
冬の季節感を大切にしよう
冬のブライダルフェアに参加する際は、季節感のある服装を心がけるとGOOD。
冬の季節感を取り入れたコーディネートの例
- ファーやサテン素材
- 白やシルバーのカラー
- パールや雪の結晶のアクセサリー



これらのアイデアを上手に取り入れて、冬の季節感を感じさせる素敵なコーディネートを楽しんでくださいね。
ニットなどは毛玉やほつれに注意
冬のブライダルフェアに参加する際には、ニット素材の衣服に注意が必要です。
特に毛玉やほつれが目立つ場合は、そのような衣服を選ばないようにしましょう。
シルクやサテンなどの上品な素材を使用した服を選ぶのもおすすめ○



身だしなみに気を配ることは、大人としてのマナーだね。
ドレス試着会はタートルネック・ブーツは避ける
ドレス試着会では、タートルネックなど首元まで詰まった服は避けましょう。
試着の着脱の際に、髪型やお化粧が崩れてしまうかもしれません。
ロングブーツも着脱に手間取るため、ドレス試着会の時はやめておきましょう。



私の場合、静電気がパチパチ発生して大変でした。



厚着のしすぎも着脱に手間取るので注意してね。
そもそもブライダルフェア基本の服装とは


結論から言うとブライダルフェアの服装に決まりはありませんが、清潔感あるきれいめのスタイルがおすすめです。
- 清潔感のあるキレイめコーディネイト
- 体温調整できる服装やショール持参
- 歩きやすいで靴で行こう
反対にブライダルフェアにふさわしい服装や、NGファッションの注意点を知らずに参加すると恥ずかしい思いをしちゃうかもしれません。



試食会付きのフェアでは白い服は汚れるかもしれなから、避けた方がいいよ。



ブライダルフェアの基本の服装は「ブライダルフェアの服装は?見学参加時におすすめのコーデを画像付きで紹介」を参考にしてください。
ブライダルフェア服装:月別おすすめ冬コーデ


冬のブライダルフェア服装の、おすすめコーディネイトを月別に(画像付)紹介します。
- 12月の冬コーデ
- 1月の冬コーデ
- 2月の冬コーデ
寒さがだんだん厳しくなっていく、冬の平均気温と服装の目安も一緒に見ていきましょう。





冬のフェア見学をなめてたら…お腹壊すよ。
12月の冬コーデ
12月の平均気温は6.5〜9.1℃。
お昼はまだ寒さが和らぎますが、朝晩は寒さが増すのでお出かけのコーディネートには十分な注意が必要です。
冬用コートや薄手のニット・タイツなど冬の定番アイテムの出番◎



厚めのノーカラーコートやチェスターコートなどがおすすめだよ。



インナーはまだ薄着でもOK、ストールやショールを持って行って体温調節してね。


毎年人気のVネックノーカラーコートならどんな式場にもマッチ。
ふっくらと柔らかい肌触りとすっきりとしたネックラインは、ハイネックやニットとも相性抜群◎
裏地付きウール100%なので、屋外の見学でも寒さ対策バッチリです♩


くすみカラー×Vネックカラーのロングコートが、洗礼された女性らしいスタイル。
暗くなりがちな冬に明るめのパンツが映えますね。
寒い日は保温性のある起毛素材が大活躍◯
重たくなりがちなロングコートは、深めのバックスリットで軽さとトレンド感をプラスして。


イエロー×ブラックがおしゃれなきれいめスタイル。
ストンとしたスリット入りのナローミディスカートが、Iラインを強調してスタイルアップ♩
アウターを脱いでも上品なきれいめコーデが魅力的◎
ブライダルフェアにおすすめの服やアイテムは「楽天ルーム」にまとめているで参考してくださいね。
1月の冬コーデ
1月の平均気温は終始5℃台。
一年で最も寒い時期なので、日によってはマイナス気温の日も。
きれいめダウンコートや厚手のセーターでしっかり寒さ対策を。



ヒートテックに薄手のカッソーに厚手のセーターを着ていけば対策はバッチリかな?



ちょっと待って!着込みすぎは注意。
ブライダルフェアへ行く際、外は寒くても結婚式場内はエアコンが効いているため暖かいです。
そのため着込みすぎると暑すぎて汗がわき出てきちゃうかも。
コートの下には厚手のセーターくらいがちょうど良いです。



コートをぬいだらセーターに毛玉ワッサワサ!なんてことがないよう気をつけてね。
ただし長時間外にいると少し寒いため、カイロやマフラーなど防寒対策をプラスして。
足元が冷えやすい人は、タイツにショートブーツがおすすめ◎


大人の雰囲気が漂う、印象的なチェックが柄のコート。
全体的にストンとしたシルエットのコートだと着膨れとは無縁です。
ショートブーツで歩きやすさも◎


Aラインシルエットがきれいなコートは、エレガントな女性らしさを演出。
ノーカラーコートで顔まわりがすっきり見えるのも◎
左右にポケットが付いているため、サッと小物も取り出せます。
洗礼されたフォルムはフォーマルなシーンにぴったり♩


フード付きのきれいめコートは、ストレチがきいて着心地バツグン♩
フードを取り外せばホテルのフェアでも浮きません。
上品見えするコートに、きれいめコーデがマッチしていますね。
\紹介したコートやおすすめアイテム集はここ↓/


2月の冬コーデ
12月の平均気温は5.5〜7℃。
まだまだ中旬頃までは極寒です。
ブライダルフェアに行くときは、1月同様ダウンコートの下に厚手のニットを着ると快適です。



薄手のニットを着る場合は、カイロやマフラーなどの防寒対策も忘れずに。
2月後半ともなると少し気温は戻って平均7℃ほどですが、まだまだ寒さ対策は必要。
冬用コートに薄手のニットやタイツ、ショールなどがおすすめです。



ブライダルフェアでは屋内外を行ったり来たりすることが多いため、温度差に対応できる服装が重要です。


コートは厚手ですが、ニュアンスカラーのおかげで重たくなりません。
白のショートブーツで、さらに軽さが出て◎
大人可愛いフェミニンコーデは、テンションも上がりますね♩


大きめのエリがおしゃれなコートに、落ちついたカラーを合わせてエレガントスタイルに♩
小物でカラーも合わせると、すっきりまとまります。
差し色で明るめカラーのストールをプラスしても良いですね◎


シックなカラーに小柄模様のスカートがさりげないアクセントになった、おしゃれなコーディネイト♩
寒い日は、カイロやストールを忘れずに◎


どんな服装が似合うか分からない時は…
どんな服装が似合うか分からない時は、プロのスタイリストさんがあなたのためにスタイリングしてくえるパーソナルスタイリングサービス「DROBE(ドローブ)」を体験してみましょう。
ブライダルフェアは基本カジュアル過ぎず、ほどよくフォーマルな服装くらいがおすすめ◎



とは言っても、NGな服しか持ってない💦それにどんな服装が似合うか分からないし…
そんな時はプロの力を少し借りればOK。
プロがあなたの好みを分析し自分の骨格に合う服を選んでくれて、さらに普段着ない服が似合うことも発見できちゃいます♪
パーソナルスタイリングサービスの「DROBE(ドローブ)」は、初月は無料なので安心してお試しできます。
引用元:DROBE
気に入ったものはそのまま購入へ、不要なものは箱に戻して送り返すだけと手続きも簡単。
購入したくないと断りづらくて困ることもないので、気軽にお試しできます。
DROBE(ドローブ)は試す価値は、大いにあり◎



自分では絶対選ばない服ばかりだけど、着たら想像以上に似合って新たな発見が♪初回無料なので試してみてね。
ブライダルフェア冬の服装ポイントとコーデ紹介まとめ


冬のブライダルフェアの服装のポイントや、オススメコーデを紹介しました。
- アウターは厚手インナーは薄着
- 冬の季節感を大切にしよう
- ニットなどは毛玉やほつれに注意
- ドレス試着会はタートルネック・ブーツは避ける
冬のブライダルフェアの服装は、寒さとおしゃれのバランスを大切にしながら楽しんで参加しましょう♩



今回紹介した服やブライダルフェアにおすすめの服は「楽天ルーム」にまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。
\ 初回無料キャンペーン中↓ /
たった3分のパーソナルスタイリング診断【DROBE(ドローブ)】
>>各式場キャンペーンまとめ記事「ゼクシィ?ハナユメどっち!?2024年8月最新!特典比較と損しない周り方伝授!」




コメント